2009年1月のメニュー
2009年 01月 18日
felice-italiaの2009年最初の月は「ヴェネト州」です
私が初めて訪れたイタリアで新年を迎えたのもヴェネト州でした
その時に食べたお料理も組み込みメニューを仕上げました
*アンティパスト
ササミとエリンギのカルパッチョ

すごくシンプルです
イタリア版おひたしでしょうか
*プリモ・ピアット
スパゲッティー イカ墨のソース

あまりにもベタなメニューなので
今まで登場をやめてました
でも、イカ墨のソースのイメージを
変えるべく濃厚ソースのレシピです
アサリのブロードとトマトソースが
ポイントです
皆様お歯黒になっていただきます
*セコンド
ヒラメのムニエル

ムニエルに添えます
トマトソース・ケイパー・オリーブが
ムニエルを変身させます
今月のメニューの縁の下の力持ちなのが
トマトソースです
私が1時間以上かけてつくります
ナカナカ自信作です
*ドルチェ
ザレッティ

ポレンタ粉を加えて作るクッキーです
なんてったってヴェネト州の人達は
ポレンタ大~好きで「ポレンタ野郎」って
比喩されてます
このポレンタのプチプチ食感が
ちょっとクセになります
*今月のワイン
サンアントニオ ソアーヴェ

飲み頃の温度が10℃くらいなんですが
私的には12℃くらいが
アロマが広がるような気がします
今月の魚介中心のメニューにぴったり!
飲みやすいので飲み過ぎにご注意なワインです
私が初めて訪れたイタリアで新年を迎えたのもヴェネト州でした
その時に食べたお料理も組み込みメニューを仕上げました
*アンティパスト
ササミとエリンギのカルパッチョ

すごくシンプルです
イタリア版おひたしでしょうか
*プリモ・ピアット
スパゲッティー イカ墨のソース

あまりにもベタなメニューなので
今まで登場をやめてました
でも、イカ墨のソースのイメージを
変えるべく濃厚ソースのレシピです
アサリのブロードとトマトソースが
ポイントです
皆様お歯黒になっていただきます
*セコンド
ヒラメのムニエル

ムニエルに添えます
トマトソース・ケイパー・オリーブが
ムニエルを変身させます
今月のメニューの縁の下の力持ちなのが
トマトソースです
私が1時間以上かけてつくります
ナカナカ自信作です
*ドルチェ
ザレッティ

ポレンタ粉を加えて作るクッキーです
なんてったってヴェネト州の人達は
ポレンタ大~好きで「ポレンタ野郎」って
比喩されてます
このポレンタのプチプチ食感が
ちょっとクセになります
*今月のワイン
サンアントニオ ソアーヴェ

飲み頃の温度が10℃くらいなんですが
私的には12℃くらいが
アロマが広がるような気がします
今月の魚介中心のメニューにぴったり!
飲みやすいので飲み過ぎにご注意なワインです
by yukiki-na
| 2009-01-18 23:40
| 今月の料理教室のメニュー