la ballotta
2009年 06月 14日
先日、Oちゃんの送別会で日本橋の『ラ・バロッタ』に行きました
シェフが1人、ホールが1人で頑張ってられるので
お料理はゆっくりと出てきます
おしゃべりでのん兵衛な私達にはぴったり!
アンティパスト2品
プリモ2品
セコンド2品を注文したら心配されて「少し量が多いですが。。」って
声かけていただきましたが
いえいえ。心配なんていりません
ちゃ~んと完食いたしました
では内容ですが
*のどぐろのタルタロ(タルタルのことです)

ヤッホー!!
今の時期にしか食べられないのどぐろです
先日お家で塩焼きにしましたが
タルタルなんて初めてです
脂が乗り乗りで、身がすごく甘いっ!
付け合せのカリカリトーストと
合わせて一気に食べちゃいました
*豚のタンのボッリート(茹でタン)

豚のタンは初めてです
味付けはあっさり、でも臭みなんてなし
付け合せの野菜がすべてカラフルです
シェフのアートが感じられます
*ビーゴリ サルスィッイチャと野菜のラグー

ビーゴリーはヴェネト州のパスタです
トルキオという機械でところてんのように
押し出して造るパスタです
生は初めて食べました♪
この機械、凄い力がいりまして
出来あがったパスタの腰の強さったら!!
イタリア人好みのかみ締めるパスタです
もう~ブラボーとしか言葉は無いです
ラグーソースも美味ちぃ~
*リゾット うなぎのラグー

興味しんしんでオーダーした1品
最近巷で食べるうなぎの美味しなさって
本当に悲しいですよね
昔はうなぎ好き人間だったのに
自分からオーダーしなくなってます
でもこのうなぎのラグーはすごいっ!
臭くないっ!
うまぁ~い♪♪
このあたりで、シェフに後光が射して見えました
*アマダイのウロコ焼き 大麦添え

私の写したこの写真、ひどすぎです
美味しさが全然伝えれてないです
この1品、言葉なんていらないです
魚好きな、洋食嫌いな人も虜になる1品
アマダイ・・・繊細なお味ですよね
それが、オイルとランデブーしても
尚、繊細なまま。
ウロコのカリカリとした歯ざわり
それにふっくらとした身
添えられた大麦もやば~い!
かなりテンションアップです
*ウサギのインボルディーニ

ウサギって聞いて拒否反応される方、
ごめんなさい
でも、すばらしい食材です
歯ごたえがあって脂身がなくて
かなりヘルシーです
赤ワインでも白ワインでも合います
4人でスプマンテ・白ワイン・赤ワインをいただき
食後酒は各自好きな物をチョイス
私のチョイスは

アクアビーテ
杏を使ったグラッパ(蒸留酒)です
これ飲んで、飛んじゃいました・・・・・・・
美味しいお料理と、大事な友達と、素敵なお店のお2人。
私達がラストのお客さんで、帰り際にずっと見送りしていただき
なんだかウルッてきちゃいました。。
頑張ろうって力をもらえた宴でした
ラ・バロッタ
大阪市浪速区日本橋」1-1-9
06-6647-3371
シェフが1人、ホールが1人で頑張ってられるので
お料理はゆっくりと出てきます
おしゃべりでのん兵衛な私達にはぴったり!
アンティパスト2品
プリモ2品
セコンド2品を注文したら心配されて「少し量が多いですが。。」って
声かけていただきましたが
いえいえ。心配なんていりません
ちゃ~んと完食いたしました
では内容ですが
*のどぐろのタルタロ(タルタルのことです)

ヤッホー!!
今の時期にしか食べられないのどぐろです
先日お家で塩焼きにしましたが
タルタルなんて初めてです
脂が乗り乗りで、身がすごく甘いっ!
付け合せのカリカリトーストと
合わせて一気に食べちゃいました
*豚のタンのボッリート(茹でタン)

豚のタンは初めてです
味付けはあっさり、でも臭みなんてなし
付け合せの野菜がすべてカラフルです
シェフのアートが感じられます
*ビーゴリ サルスィッイチャと野菜のラグー

ビーゴリーはヴェネト州のパスタです
トルキオという機械でところてんのように
押し出して造るパスタです
生は初めて食べました♪
この機械、凄い力がいりまして
出来あがったパスタの腰の強さったら!!
イタリア人好みのかみ締めるパスタです
もう~ブラボーとしか言葉は無いです
ラグーソースも美味ちぃ~
*リゾット うなぎのラグー

興味しんしんでオーダーした1品
最近巷で食べるうなぎの美味しなさって
本当に悲しいですよね
昔はうなぎ好き人間だったのに
自分からオーダーしなくなってます
でもこのうなぎのラグーはすごいっ!
臭くないっ!
うまぁ~い♪♪
このあたりで、シェフに後光が射して見えました
*アマダイのウロコ焼き 大麦添え

私の写したこの写真、ひどすぎです
美味しさが全然伝えれてないです
この1品、言葉なんていらないです
魚好きな、洋食嫌いな人も虜になる1品
アマダイ・・・繊細なお味ですよね
それが、オイルとランデブーしても
尚、繊細なまま。
ウロコのカリカリとした歯ざわり
それにふっくらとした身
添えられた大麦もやば~い!
かなりテンションアップです
*ウサギのインボルディーニ

ウサギって聞いて拒否反応される方、
ごめんなさい
でも、すばらしい食材です
歯ごたえがあって脂身がなくて
かなりヘルシーです
赤ワインでも白ワインでも合います
4人でスプマンテ・白ワイン・赤ワインをいただき
食後酒は各自好きな物をチョイス
私のチョイスは

アクアビーテ
杏を使ったグラッパ(蒸留酒)です
これ飲んで、飛んじゃいました・・・・・・・
美味しいお料理と、大事な友達と、素敵なお店のお2人。
私達がラストのお客さんで、帰り際にずっと見送りしていただき
なんだかウルッてきちゃいました。。
頑張ろうって力をもらえた宴でした
ラ・バロッタ
大阪市浪速区日本橋」1-1-9
06-6647-3371
by yukiki-na
| 2009-06-14 23:31
| おそとごはん