アクア・ピアーノ ランチ
2009年 09月 04日
美味しいネタが溜まりに溜まっています。。
頑張ってアップしていきます
先日Kちゃんと生駒の『アクア・ピアーノ』のランチに行きました
こちらのお店の話題になると決まって
まず「お店が道路から分かりづらいのよね~」です
『分かりづらい』にこちらのシェフのこだわりがあるみたいです
お知りになりたい方はお店でシェフに尋ねてみてください
さて、メニューは¥3675のコースです
アンティパスト

明石の蛸とお野菜のサラダ
メニュー名はごく普通ですが
蛸に程よいトマトソースで味付けしてて
激うまぁ~~っ
やはり細かい仕事が憎いです
プリモ(私のチョイス)

スパゲッティー マナガツオのソース
一口食べると口の中で魚介の香りが
ふわ~と広がります
すごく優しいお味付けなんだけど
丁寧に取ったブロードのお陰で
「ボディーにパンチ」的な味わいが
脳に刺激を与えます
つまり口で「美味しいっ」と感じるというより
脳で「あ~美味しいなぁ~~~」と。
プリモ(Kちゃんチョイス)

スパゲッティー ムール貝とホタテのソース
「今年のムール貝は小さいの~」って
いつも買うお店の店員さんが言ってたけど
あれは言い訳って判明しました
だってこのムール貝、貝殻は確かに巨大とは
言えませんが
身がぎっしりと詰まってます
つまり美味しいんです
幸せ♪
セコンド(私チョイス)

鴨のソティーと野菜のグリル
ビーツのピューレ添え
この綺麗な赤?紫?はビーツの色なんですって
ちょっとフレンチ的な色彩感
鴨は最近のお決まりの「窒息」です
私的に「窒息」の感覚は理解しがたいんですね・・
美食の国フランスでは
好まれるみたいですが
セコンド(Kちゃんチョイス)

牛肉の赤ワイン煮込み
写真がブレブレですね↓↓
お肉はとても美味しゅうございました
ドルチェ
写真忘れてます・・・・・・・
カッサータでした
美味しいに決まってます
締めはエスプレッソ
あっでも、「チーズ食べたい」と思いだしました
こちらのお店はチーズにもこだわってます

写真手前左から
「(名前忘れた)ウォッシュタイプの超熟成」
「ミモレット」
「ハードタイプチーズのワインの絞りカス漬け熟成」①
「ハーブ付けフレッシュチーズ」
奥左から
「山羊のチーズ」
「ブルーチーズ(イタリアじゃない)」
「エポワス」②
すごい面々のチーズ達でしょ~
チーズマニアにはたまりませんっ
私は①と②をチョイス
どちらも期待を裏切らない美味しさ
山羊のチーズも気にはなったんですがね~
好みのチーズに落ちついちゃいました
今日のワインは
『ピノ・ネーロ』
今の私もお気に入り品種です
夏にぴったりの赤ワインと思います
綺麗なグラスでいただいて・・・・
至福のひと時でした
『アクア・ピアーノ』
生駒市生駒台南160
0743-73-0350
頑張ってアップしていきます
先日Kちゃんと生駒の『アクア・ピアーノ』のランチに行きました
こちらのお店の話題になると決まって
まず「お店が道路から分かりづらいのよね~」です
『分かりづらい』にこちらのシェフのこだわりがあるみたいです
お知りになりたい方はお店でシェフに尋ねてみてください
さて、メニューは¥3675のコースです
アンティパスト

明石の蛸とお野菜のサラダ
メニュー名はごく普通ですが
蛸に程よいトマトソースで味付けしてて
激うまぁ~~っ
やはり細かい仕事が憎いです
プリモ(私のチョイス)

スパゲッティー マナガツオのソース
一口食べると口の中で魚介の香りが
ふわ~と広がります
すごく優しいお味付けなんだけど
丁寧に取ったブロードのお陰で
「ボディーにパンチ」的な味わいが
脳に刺激を与えます
つまり口で「美味しいっ」と感じるというより
脳で「あ~美味しいなぁ~~~」と。
プリモ(Kちゃんチョイス)

スパゲッティー ムール貝とホタテのソース
「今年のムール貝は小さいの~」って
いつも買うお店の店員さんが言ってたけど
あれは言い訳って判明しました
だってこのムール貝、貝殻は確かに巨大とは
言えませんが
身がぎっしりと詰まってます
つまり美味しいんです
幸せ♪
セコンド(私チョイス)

鴨のソティーと野菜のグリル
ビーツのピューレ添え
この綺麗な赤?紫?はビーツの色なんですって
ちょっとフレンチ的な色彩感
鴨は最近のお決まりの「窒息」です
私的に「窒息」の感覚は理解しがたいんですね・・
美食の国フランスでは
好まれるみたいですが
セコンド(Kちゃんチョイス)

牛肉の赤ワイン煮込み
写真がブレブレですね↓↓
お肉はとても美味しゅうございました
ドルチェ
写真忘れてます・・・・・・・
カッサータでした
美味しいに決まってます
締めはエスプレッソ
あっでも、「チーズ食べたい」と思いだしました
こちらのお店はチーズにもこだわってます

写真手前左から
「(名前忘れた)ウォッシュタイプの超熟成」
「ミモレット」
「ハードタイプチーズのワインの絞りカス漬け熟成」①
「ハーブ付けフレッシュチーズ」
奥左から
「山羊のチーズ」
「ブルーチーズ(イタリアじゃない)」
「エポワス」②
すごい面々のチーズ達でしょ~
チーズマニアにはたまりませんっ
私は①と②をチョイス
どちらも期待を裏切らない美味しさ
山羊のチーズも気にはなったんですがね~
好みのチーズに落ちついちゃいました
今日のワインは

『ピノ・ネーロ』
今の私もお気に入り品種です
夏にぴったりの赤ワインと思います
綺麗なグラスでいただいて・・・・
至福のひと時でした
『アクア・ピアーノ』
生駒市生駒台南160
0743-73-0350
by yukiki-na
| 2009-09-04 08:57
| おそとごはん