2010年 1月のメニューです
2010年 01月 14日
実は去年も1月はベネト州だったんです
別に意図はなくまったくの偶然です
毎月テーマ州を決めるのはたいていは
旬の魚介やお野菜、果物だったり、飲みたいワインだったりです(笑
希望の州がある方は是非、ご提案くださいませ
ベネト州・州都のベネチアは冠水することで有名ですが
最近は地盤沈下や地球温暖化の為に回数・冠水の高さで
記録を更新しているみたいですが
過去の最高は156cmだそうです
それって私の身長より数cm低いだけっ!!
貴重な建造物にかなりの被害が出ているそうです
日本的には「諸行無常の響きあり」なんだけど
やはり未来に残したいですよね
話を戻しましてお料理の説明です
*アンティパスト
バッサーノ風アスパラガス

お料理の名前にある「バッサーノ」は地名です
バッサーノは白アスパラガスで有名で
その品質はすばらしくて
世界の美食家も虜になるそうです
ただ、生産数が限られてて
イタリア人は春の訪れを感じる為に
バッサーノにまで脚を伸ばすそうです
かけてあるソースは
ゆで卵を使った簡単なソースです
*プリモ・ピアット
全粒粉のスパゲッティ サルスィッチャのソース

ベネトの伝統的な生パスタに
「ビーゴリ」というのがあります
それは全粒粉を使うのはお約束です
それに近い乾麺を使用いたします
ソースは自家製生ソーセイジの旨みたっぷり♪
私の手作りの「パンチェッタ」を使います
*セコンド
ヒラメのグラタン仕立て パイ添え

イタリアではマカロニの入ったグラタンより
マカロニが入ってなくてメイン料理として
魚介の入ったグラタンが主流です
色々と隠し味の詰まったグラタンソースに
パイがピッタリッ!!
パイをおかわりしたくなりま~す
*ドルチェ
サッビオーネ マスカルポーネソース添え

サッビオーサとは「砂のような」って意味です
ケーキは砂のようにもろく崩れます
それは・・・・・・・を加えてるからです
答えはレッスンで!
添えてるマスカルポーネソースも
絶品です♪♪
*今月のワイン
シャルドネ・スプマンテ・エクストラ・ブリュット

美味しいスプマンテです
これが飲みたかったからベネト州にした・・・
なんてことはないです・・・・・よ・・・・・・
少しだけそうかも・・・・・・(笑い
今月もご満足いただけるコースに
なっていると自負しています
お腹をすかしてご参加くださいませ