第4回ワインセミナーのご報告
2010年 09月 05日
8月29日・30日の両日に開催いたしました
「felice-italia 第4回ワインセミナー」のご報告です
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。
今回のテーマは「南イタリアのワイン」です
日本で市場に出回っている南イタリアのワインの特徴を
より知っていただいて覚えていただこうのコンセプトの基に
ワインをチョイスいたしました
では、ワインとそれに合わせたお料理のご紹介です
Ⅰ、Monteoro Vermentino di Gallura Superiore
(Vermentino di Gallura DOCG)
品種 Vermentino

爽やかなアロマにいい感じの酸味ごバランスのいいワインです
このワインに合わせたお料理は
剣先イカのフリットです
ワインがお口の中に残るフリットの油分を
すっきりとチェンジしてくれます
Ⅱ、Bianca di Valguarnera Sicilia Bianco
(Sicilia IGT)
品種 Inzolio

お花やフルーツのヴォリュームある香りに
豊かなアルコール感と辛口の素敵な白ワインです
このワインに合わせたお料理は

ストウブで調理した「カサゴとジャガイモのロースト」
魚料理でも、ワインに負けない重量感のあるお料理です
Ⅲ、Passamante Salento Rosso
(Salento IGT9)
品種 Negro amaro

ベリー系の豊かな果実味で爽やかな酸味
このワインに合わせたのは

豚肉のトマト味のラグーソースのパスタです
Ⅳ、Il falcone Castel del Monte Riserva
(Castel del Monte DOC)
品種 nero di troia/montepulciano

果実味の豊かな香りと、森の香りが混ざり合ったアロマに
酸味とタンニンのバランスが取れたワインです
このワインに合わせたお料理は

パテ・ド・カンパーニュ
前日から仕込みました今回1番の渾身の1品です
材料にこだわって、奈良・鶴橋と買い出しに行き
ミンチじゃなく包丁で切って造りました
Ⅴ、Cannonau di Sardegna Riserva
(Cannonau di Sardegna DOC)
品種 Cannonau

しっかりとしたタンニンと深いアロマ
酸味は優しいです
このワインに合わせたお料理は

自家製サルスィッチャとカチョカバッロチーズのブルスケッタ
これはワインが進みます
Ⅵ、Duca Enrico Sicilia Rosso
(Sicilia IGT)
品種 Nero d'Aola

滑らかな口当たりに豊かな香り
優しいタンニンと深いアルコール感のあるワインです
このワインに合わせたお料理は

子羊の煮込み ペコリーノチーズ仕上げ
ワインに負けない深い香りに、濃厚な味のお料理です
参加いただいた皆様、いかがでしたでしょうか?
お楽しみいただけたでしょうか?
今回からシリーズで、イタリアワインのお勉強をしていきます
最終回の後には、皆様をイタリアワインマニアにしていきたいと思います
次回も是非お楽しみに
「felice-italia 第4回ワインセミナー」のご報告です
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。
今回のテーマは「南イタリアのワイン」です
日本で市場に出回っている南イタリアのワインの特徴を
より知っていただいて覚えていただこうのコンセプトの基に
ワインをチョイスいたしました
では、ワインとそれに合わせたお料理のご紹介です
Ⅰ、Monteoro Vermentino di Gallura Superiore
(Vermentino di Gallura DOCG)
品種 Vermentino

爽やかなアロマにいい感じの酸味ごバランスのいいワインです
このワインに合わせたお料理は

剣先イカのフリットです
ワインがお口の中に残るフリットの油分を
すっきりとチェンジしてくれます
Ⅱ、Bianca di Valguarnera Sicilia Bianco
(Sicilia IGT)
品種 Inzolio

お花やフルーツのヴォリュームある香りに
豊かなアルコール感と辛口の素敵な白ワインです
このワインに合わせたお料理は

ストウブで調理した「カサゴとジャガイモのロースト」
魚料理でも、ワインに負けない重量感のあるお料理です
Ⅲ、Passamante Salento Rosso
(Salento IGT9)
品種 Negro amaro

ベリー系の豊かな果実味で爽やかな酸味
このワインに合わせたのは

豚肉のトマト味のラグーソースのパスタです
Ⅳ、Il falcone Castel del Monte Riserva
(Castel del Monte DOC)
品種 nero di troia/montepulciano

果実味の豊かな香りと、森の香りが混ざり合ったアロマに
酸味とタンニンのバランスが取れたワインです
このワインに合わせたお料理は

パテ・ド・カンパーニュ
前日から仕込みました今回1番の渾身の1品です
材料にこだわって、奈良・鶴橋と買い出しに行き
ミンチじゃなく包丁で切って造りました
Ⅴ、Cannonau di Sardegna Riserva
(Cannonau di Sardegna DOC)
品種 Cannonau

しっかりとしたタンニンと深いアロマ
酸味は優しいです
このワインに合わせたお料理は

自家製サルスィッチャとカチョカバッロチーズのブルスケッタ
これはワインが進みます
Ⅵ、Duca Enrico Sicilia Rosso
(Sicilia IGT)
品種 Nero d'Aola

滑らかな口当たりに豊かな香り
優しいタンニンと深いアルコール感のあるワインです
このワインに合わせたお料理は

子羊の煮込み ペコリーノチーズ仕上げ
ワインに負けない深い香りに、濃厚な味のお料理です
参加いただいた皆様、いかがでしたでしょうか?
お楽しみいただけたでしょうか?
今回からシリーズで、イタリアワインのお勉強をしていきます
最終回の後には、皆様をイタリアワインマニアにしていきたいと思います
次回も是非お楽しみに

by yukiki-na
| 2010-09-05 18:58
| 教室イベント