イタリアワイン好きの「阪神大ワイン祭」
2015年 05月 04日
昨日、梅田の阪神百貨店でGW中に催されてる「阪神大ワイン祭」に行ってきました
かなりの混雑を予想していましたが
満員電車並みじゃなく、リストとにらめっこしながら試飲をして参りました
結局、40数本のワイン(もちろん、イタリア産のみ)を試飲
消費者らしく、CPに合ったワインを探してきましたよ~~
お気に入りは
東亜商事の52番、ロッソ・ディ・モンタルチーノ
ファインズの94番、ピノネロ
オーバーシーズの122番、ヴィンサント
DHCの323番、ガヴィ
同じく328番、ロッソ・ディ・モンタルチーノ
メイワの379番、サリーチェ・サレンティーノ
同じく387番、サンタンティモ・ロッソ
メモスの399番、プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア
カリテ・エ・プリの444番、ヴァルポリチェッラ
同じく447番、バルバレスコ
同じく449番、ヴァルポリチュエッラ・リバッソ・スペリオーレ
ボンド商会の715番、アリアニコ
同じく716番、カルーラ・サレント
同じく723番、ガッティナーラ
同じく724番、ヴァルポリチェッラ・クラシコ
やっぱり、インポーターの考えってそれぞれだから
気に入るワインのインポーターの他のワインも良い感じ
ワインって奥深いですね~~~~
しばらくは、ワインにどっぷりと浸かりますね
途中、何か食べ物を食べないと、って事でイートスタンドで軽く食べました

イタリアワインが数少なかったからチョイスもなく「ネロダーヴォラ」
そして、「カルツオーネ」と「アランチーニ」「クロケッタ」
これが、なかなか高い。
ワイン購入は市場価格より安めらしいけどね。。
そして、帰り際にもう少し食べたいね、ワインも飲みたいねって事で
T&Cワインサロンのカウンターで

「サッシカイアSassicaia」と「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノBrunello Di Montalcino」
グラスで1杯1400円と1600円!!
た、高い!

ガーリックトースト

牛タンシチュー
休日の大人の楽しいイベント
来年もあれば、来よう~~~
かなりの混雑を予想していましたが
満員電車並みじゃなく、リストとにらめっこしながら試飲をして参りました
結局、40数本のワイン(もちろん、イタリア産のみ)を試飲
消費者らしく、CPに合ったワインを探してきましたよ~~

お気に入りは
東亜商事の52番、ロッソ・ディ・モンタルチーノ
ファインズの94番、ピノネロ
オーバーシーズの122番、ヴィンサント
DHCの323番、ガヴィ
同じく328番、ロッソ・ディ・モンタルチーノ
メイワの379番、サリーチェ・サレンティーノ
同じく387番、サンタンティモ・ロッソ
メモスの399番、プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア
カリテ・エ・プリの444番、ヴァルポリチェッラ
同じく447番、バルバレスコ
同じく449番、ヴァルポリチュエッラ・リバッソ・スペリオーレ
ボンド商会の715番、アリアニコ
同じく716番、カルーラ・サレント
同じく723番、ガッティナーラ
同じく724番、ヴァルポリチェッラ・クラシコ
やっぱり、インポーターの考えってそれぞれだから
気に入るワインのインポーターの他のワインも良い感じ
ワインって奥深いですね~~~~
しばらくは、ワインにどっぷりと浸かりますね

途中、何か食べ物を食べないと、って事でイートスタンドで軽く食べました

イタリアワインが数少なかったからチョイスもなく「ネロダーヴォラ」
そして、「カルツオーネ」と「アランチーニ」「クロケッタ」
これが、なかなか高い。
ワイン購入は市場価格より安めらしいけどね。。

そして、帰り際にもう少し食べたいね、ワインも飲みたいねって事で
T&Cワインサロンのカウンターで

「サッシカイアSassicaia」と「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノBrunello Di Montalcino」
グラスで1杯1400円と1600円!!
た、高い!

ガーリックトースト

牛タンシチュー
休日の大人の楽しいイベント
来年もあれば、来よう~~~

by yukiki-na
| 2015-05-04 10:55
| 平和な毎日