ただいま~です
2011年 10月 18日
時差ぼけじゃなく、国ボケのyukiki-naです

片づけをしつつ、先週食べたお料理のレシピをおこしています
今回も沢山のイタリア食材を持ち帰りました
行きにトランクinトランクで臨んだ今回。
重量を考えましたら20kgの食材を持ち帰ってきました!!


生黒トリュフで~す!
皆様、生唾を飲み込んでくださいませ

今月レッスンで味わっていただけます
色々、お分け出来る食材も多数あります
私の1押しのタイツもあります

いずれも、数量に限りがあります
ご興味のある方はメールにてお問い合わせくださいませ
帰国です
2011年 10月 15日
胃袋は確実に強化され、私の舌もレベルアップ出来ました!!
ハードな旅行に付き合って下さいましたお二人に感謝します。
もっと詳しい旅行記はのち程アップします。
チョコ祭り
2011年 10月 15日
そのご報告は、またにします。
一昨日の夕食に行った、ピッツエリア兼食堂みたいなお店で、惣菜を買い込んで電車でランチしました。
電車が普通車で、席が上手く確保出来なくて、慌てて食べたので、写真を取れなかったんですが、かなりの旨さでした。ワインも飲んで、幸せ幸せヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ミラノに戻って、ネットで見つけておいたお店に夕食に行きました。






食後に食後酒がサービスでついてました
「リモンチェッロ」とサルデーニャ特産の「ミルト」です。美味しかった〜
アッシージ
2011年 10月 14日
アッシージに約6年ぶりですが、大地震の修復も全て完了してて、びっくりしたのが、近代的な駐車場も完備されてました。平日ですが、かなりの観光客も押寄せてて、イタリア語より英語が多く飛び交ってました。
ランチの前にパステチェリーアで軽くドルチェタイムです。



食べた以外にも教室の試食用に、沢山買い込んだら、優しい店員さんがプレゼントをくれました(^○^)




飛び込みで入ったけど、いけてるお店でした。
その後、ホテルに帰る道端で、カンティーナに飛び込みで入ったら、そこもいけてるお店で、お土産に2本、そして明日の電車で飲むように1本ワインを購入しました。







最後のトリュフを堪能したかったから、トリュフ入りオムレツを注文しました。
あまりの美味しさに、しばし言葉を失いました。
食堂
2011年 10月 13日
モンテプルチアーノへ
2011年 10月 13日





流石、ワインの産地です。ハウスワインを注文しましたが、劇旨でした。
そして夕ご飯前の軽い食事
2011年 10月 12日
美味しそうなウインドウのドルチェにつられて店内に入って見つけたのは、とっても美味しそうなお惣菜。
我慢出来ずに注文してしまいました。






電車ピクニック再び
2011年 10月 12日




乗り換えの駅前で見つけたバールで購入。冷凍リゾット、美味しかったんですが、私が急ぐと言ったから、シニョーラがレンジを早めてくれました。お陰で半分冷たかったです。残念。
あ、これはランチじゃなかった。
朝のおやつでした。